

中国って遠いようで、身近なんです
中華料理のお店も多く、日常的に中国文化に触れている長崎。もちろん新地中華街に行けば、さらに深掘りもできるし、新しい発見をすることもできます。観光客で溢れかえってるイメージですが、市民も普段着で楽しんでいます。
<市民の声> まつげ・メイクサロン〈シック(Chic)〉経営
知る人ぞ知る小さな茶房で広がる、中国の食文化の世界
新地中華街にいくつも立ち並ぶ土産店や中華料理店で、全体が賑やかに彩られているので、店名を見つけにくい〈茶房 泰安洋行〉。さらに入口が、中国雑貨や食品などを販売している1F店舗奥の階段を上がったところにあるので、辿り着くだけで嬉しくなります。わずか10席ほどの小さな茶房ですが、中華粥セットなどのランチや小籠包、餃子、工芸茶(花茶の一種)、中華スイーツなどを味わうことできる穴場なスポット。少しゆっくりとした時間を楽しみたい人に推したいお店です。

1. 中華街北門から入ってすぐの、一見ふつうの土産店。1Fにはソフトクリームも販売しています

2. お土産店の右奥の階段を上ります

3. 入口が通りに面していないので、知る人ぞ知る隠れ家っぽい雰囲気で落ち着く空間

4. 点心や中華粥、鉄観音茶の蒸し野菜などがセットになったランチ。季節の薬膳スープをつけることもできます

5. 鹹豆漿(シェントウジャン)セット。油条(揚げパン)を鹹豆漿につけながら味わうスタイル

6. 温かいシロップに黒ゴマ団子を入れた「芝麻湯圓(黒ゴマあん入り団子)」

7. 日本では馴染みのない「亀ゼリー」など、中華スイーツも人気です
茶房 泰安洋行
〒850-0842 長崎市新地町10-15・2F
tel : 095-821-3455
営業時間 : 11:50〜15:30(L.O.14:45)※1F土産店は〜18:00
定休日:月・火曜、不定休
※予約不可
web : http://sabo.taianyoko.com/