

坑内に入って炭鉱体験!
子連れなら実は池島がオススメ。坑夫になった気分でトロッコに乗って石炭採掘体験をしよう!
こっちは上陸して廃墟見学&トロッコで坑夫体験もできる炭鉱島!
崩落の危険があるため立ち入り禁止の区域が多い軍艦島に対して、池島は閉山からあまり時間が経っておらず、まだ100名ほどの住民もいる有人島。当時のまま残る炭鉱施設や、廃墟となった数多くのマンションを眺めながら歩いたら、トロッコ列車に乗って炭鉱へゴー!炭鉱跡のひんやりとした空気の中、ガイドを聞いたり、実際に使用されていた炭鉱機器の操作を体験したりと、1時間のツアーはワクワクがいっぱい!オプションコースを選べば立ち入り禁止区域に建つ住宅やアパートを案内してくれますよ。

1. 島内には賑やかだった頃を想像させる無人のアパート群が

2. 池島炭鉱で実際に働いていたガイドの方と一緒に緑のトロッコ列車に乗り込み、炭鉱内へ

3. 炭鉱跡への立ち入りに必要なヘルメット・キャップライトは無料貸出し

4. トロッコからは手足を出してはダメ!炭鉱冒険に出発です

5. 石炭採掘復元場所の見学では、巨大堀進機ロードヘッタ―が間近に!

6. 炭鉱が現役で使用されていた頃の貴重な写真を通して、池島炭鉱の歴史を学ぶ

7. 炭鉱内を実際に歩くため、歩きやすい靴や服装が◎

8. 坑内にあった救急センター跡。炭鉱マンの過酷な労働環境が偲ばれます

9. このダイナマイト(レプリカ)を差し込み、発破していたのだそう