

長崎市民は毎日のバスからの眺めが原風景になります
駐車場スペースの確保が難しい斜面地にたくさんの家が建ち並ぶ長崎では、路線バスは大切で身近な交通手段。愛着も思い出もあるので、バス停キーホルダーがある、と知った時は即買いでした。観光名所も多いので、その名前がついているバス停のキーホルダーは、カワイイしお土産にオススメです。
長崎に来ないと買えない!乗車記念に、お土産に、長崎らしいオランダ国旗カラーの2種類のレトロなバス停キーホルダー
だるま型ともひまわり型とも言われる、昔ながらの丸型看板に時刻表掲示板が付いたバス停。1936年(昭和11年)創業の〈長崎バス〉のバス停のレトロなデザインを、今流行りのアクリルに落とし込んだキーホルダーがジワジワと人気を集めています。まず1つ目はかわいらしい丸型の看板部分のキーホルダー。長崎大学発のバスグッズ・イベント開発プロジェクト「たびぶたい」の発案で商品化されました。組み立てるとバスになるペーパークラフト付き。長崎バス新地ターミナル内の売店限定です。2つ目は、カプセルトイに入ったアクリルスタンドキーホルダー。「長崎バス×ストローカル」のスペシャルコラボ企画で生まれたものです。長崎での路線バス旅の思い出とともに、キーホルダーをお土産にぜひ。

1. 長崎でしか買えない!長崎バス停キーホルダー。バス停名は不定期で変わります。制作期間はかかりますが、好きなバス停名でオリジナルを作ることもできます

2. 長崎バスターミナル売店限定販売のキーホルダー。クリアファイルも人気

3. 新地中華街に程近く、長崎新地ターミナル1Fの売店の一角に設置されたコーナー。手作り感に、心が和みます

4. 「長崎バス×ストローカル」のアクリルスタンドキーホルダーはカプセルトイ。どのバス停が出てくるかはお楽しみ!

5. 長崎バス停シリーズは全6種。アクリルスタンドキーホルダーを先に買って、本物のバス停と一緒に写真を撮るのもいいですね

6. 写真はSTLOCAL長崎駅前店。「STLOCAL」は、長崎観光Web&スマートフォンアプリサービス。STLOCAL直営の長崎県内にあるショップでは、長崎の地図や観光地をデザインした雑貨や文具などオリジナルグッズを販売しています
※長崎新地店(簡易版のカプセルトイ)、長崎空港店も取り扱いあり