-
聖コルベ記念館
コルベ神父が選んだ彦山斜面に建つ記念館
長崎市中心市街地エリア(平和公園・稲佐山・グラバー園など)
-
祈念坂
遠藤周作がこよなく愛した石畳の坂
長崎市中心市街地エリア(平和公園・稲佐山・グラバー園など)
-
龍馬通り
龍馬が歩いた幕末時代の息吹を感じる長崎歴史探訪路
長崎市中心市街地エリア(平和公園・稲佐山・グラバー園など)
-
長崎港ターミナル
長崎市の海の玄関口
長崎市中心市街地エリア(平和公園・稲佐山・グラバー園など)
-
長崎稲佐山スロープカー
令和2年1月31日 運航開始!
長崎市中心市街地エリア(平和公園・稲佐山・グラバー園など)
-
長崎港松が枝国際ターミナル
大型クルーズ船に対応できる長崎港ターミナル
長崎市中心市街地エリア(平和公園・稲佐山・グラバー園など)
-
万寿山 聖福寺
黄檗宗(おうばくしゅう)寺院で長崎四福寺の一つ
長崎市中心市街地エリア(平和公園・稲佐山・グラバー園など)
-
小川凧店「長崎凧資料館」
年中行事として親しまれてきた凧資料館
長崎市中心市街地エリア(平和公園・稲佐山・グラバー園など)
-
道の駅 夕陽が丘そとめ
雄大な角力灘が一望できる夕日スポット
外海・琴海エリア(世界遺産教会群・夕日など)
-
のもざき朝市
料理人も足を運ぶ自慢の鮮魚がズラリ!
伊王島・野母崎エリア(恐竜博物館・軍艦島など)
-
オーシャンパレスゴルフクラブ&リゾート
天恵の波静かな大村湾を望む唯一無比のシーサイドゴルフリゾート
外海・琴海エリア(世界遺産教会群・夕日など)
-
第三船渠【非公開施設】
1905年に竣工した当時東洋最大の船渠
長崎市中心市街地エリア(平和公園・稲佐山・グラバー園など)
-
シーボルト宅跡
シーボルトが医学を教えた私塾「鳴滝塾」跡。国指定史跡
長崎市中心市街地エリア(平和公園・稲佐山・グラバー園など)
-
ながさき県民の森
豊かな自然と快適なアウトドアを体験できる森
外海・琴海エリア(世界遺産教会群・夕日など)
-
【長崎ランタンフェスティバル】新地中華街会場
長崎冬の風物詩【長崎ランタンフェスティバル】
長崎市中心市街地エリア(平和公園・稲佐山・グラバー園など)
-
高島飛島磯釣り公園
ベテランからビギナーやファミリーまで楽しめるスポット
伊王島・野母崎エリア(恐竜博物館・軍艦島など)
-
水仙の丘(長崎のもざき恐竜パーク)
斜面に咲き誇る水仙と軍艦島を望む美しい景色が魅力の公園
伊王島・野母崎エリア(恐竜博物館・軍艦島など)
-
長崎市南山手レストハウス
居留地時代の住居を一般公開
長崎市中心市街地エリア(平和公園・稲佐山・グラバー園など)
-
大野教会堂
ド・ロ神父が建てた小さな巡回教会
外海・琴海エリア(世界遺産教会群・夕日など)
-
東山手「地球館」café slow
国際交流と地域・観光の新拠点~坂の途中で、ゆっくり・のんびり~
長崎市中心市街地エリア(平和公園・稲佐山・グラバー園など)
-
東山手洋風住宅群(7棟)
市指定有形文化財・7棟の木造洋館群
長崎市中心市街地エリア(平和公園・稲佐山・グラバー園など)
-
かきどまり白浜
映画のロケ地にも使われた浜
長崎市中心市街地エリア(平和公園・稲佐山・グラバー園など)
-
占勝閣【非公開施設】
現在も迎賓館として使用される日本人設計の西洋近代建築
長崎市中心市街地エリア(平和公園・稲佐山・グラバー園など)
-
長崎市ド・ロ神父記念館
ド・ロ神父が貧しい人々の救済のために1885(明治18)年に建て、鰯網工場や学校…
外海・琴海エリア(世界遺産教会群・夕日など)
-
大中尾棚田
日本の棚田百選に選ばれた美しい棚田
外海・琴海エリア(世界遺産教会群・夕日など)
-
枯松神社
外国人宣教師を祀る国内に3ヶ所しかないキリシタン神社
外海・琴海エリア(世界遺産教会群・夕日など)
-
坂本国際墓地
トーマス・グラバーも眠る国際墓地
長崎市中心市街地エリア(平和公園・稲佐山・グラバー園など)
-
大音寺
長崎三大寺のひとつ
長崎市中心市街地エリア(平和公園・稲佐山・グラバー園など)
-
稲佐山温泉 ホテルアマンディ
世界新三大夜景を満喫。ホテル&天然温泉
長崎市中心市街地エリア(平和公園・稲佐山・グラバー園など)
-
市民の森休養宿泊施設(ケビン)
歩く・観る・聴く・知る・作る・遊ぶ 森の楽しさを!
茂木・戸石エリア(漁港・朝日など)
-
直売所:みさき駅さんわ
地元の家庭料理をお惣菜でゲット!
伊王島・野母崎エリア(恐竜博物館・軍艦島など)
-
オオウナギ生息地
樺島に生息するオオウナギは驚きの大きさ
伊王島・野母崎エリア(恐竜博物館・軍艦島など)
-
大徳寺公園
寺もないのに大徳寺の名が付く公園
長崎市中心市街地エリア(平和公園・稲佐山・グラバー園など)
-
東山手十二番館(旧居留地私学歴史資料館)
居留地時代に建設された多くの私学に関する歴史的資料を展示している国指定重要文化財
長崎市中心市街地エリア(平和公園・稲佐山・グラバー園など)
-
本河内ルルド
カトリック信者の巡礼地
長崎市中心市街地エリア(平和公園・稲佐山・グラバー園など)
-
ミニ出島(出島内)
日本と西欧を結ぶ唯一の窓口であった出島を15分の1の模型で再現しました。
-
レトロ写真館
たくさんのレトロ衣装からお気に入りの1着を選んで写真撮影
長崎市中心市街地エリア(平和公園・稲佐山・グラバー園など)
-
湊公園
メインオブジェのほか、大小様々なランタン装飾で彩られる
長崎市中心市街地エリア(平和公園・稲佐山・グラバー園など)
-
中の茶屋(清水菎展示館)
「長崎ぶらぶら節」にも読まれた「中の茶屋」。市指定史跡の庭園
長崎市中心市街地エリア(平和公園・稲佐山・グラバー園など)
-
水戸岡鋭治デザイン 310号「みなと」
港まち長崎を颯爽と走る、新デザインの路面電車
長崎市中心市街地エリア(平和公園・稲佐山・グラバー園など)