観光地域づくり事業 | ブランディング
長崎市への訪問意欲を高めるため、開港以来絶えず変化し、進化しつづける長崎の多様な世界観を、統一されたイメージで市民や事業者と共有し、訪問客に訴求する活動を進めています。
■主な取組み
・長崎市が誇る「歴史・文化」を中心に、「食」「海」「平和」などによる普遍的な価値を象徴する観光マスターブランド「暮らしのそばに、ほら世界。」の構築
・インナーブランディングの醸成(市民や事業者へのブランドコンセプトの浸透、理解促進)
・観光マスターブランドを活用したプロモーションの展開
-
長崎市観光マスターブランドの構築
長崎市観光マスターブランドは、長崎市の多様な魅力を一つのストーリーでつなぎ、市民や事業者のみなさんが一貫性を持って語ることができるよう、長崎市が構築したものです。
-
令和4年度|ブランドコミュニケーション「長崎のふつうは、世間のふしぎ展」の開催
令和4年4月に発表されました長崎市観光マスターブランド「暮らしのそばに、ほら世界。」の域外向け(訪問客)の認知拡大施策として、「長崎のふつうは、世間のふしぎ展」を開催しました。
-
ブランドコミュニケーション|交通機関との連携による認知拡大
市内・全国交通機関と連携した取り組みを令和5年2月から開始しました。
市民や県民へのブランド認知を高めることを目的に、長崎自動車株式会社様と長崎空港線及び長崎市内路線の活用した施策を開始し、
また、全国の観光客に向けたブランド訴求として、日本航空株式会社様と機内エンターテインメントのコンテンツを共同制作しました。(放映期間:令和5年3月1日~31日まで)
観光地域づくり事業 | マーケティングリサーチ
交流都市として選ばれ続け、地域の稼ぐ力を引き出していくことを目指し、観光・MICEに関する調査分析~戦略立案、地域共創基盤の形成とサポートなど「長崎市版観光地域づくり」の仕組みづくりに取り組んでいます。
■主な取組み
・市場動向、国内外の訪問客、MICE主催者・参加者、市民、事業者を対象とした包括的な調査の実施
・各種調査(マーケティング情報)に基づく戦略・戦術策定~効果検証
・マーケティング情報の事業者への共有と活用促進
・観光・MICE産業を取り巻く多様な事業者が、能動的に相互連携し、共創によるビジネスチャンスの創出や持続的な収益向上を実現する「地域共創基盤(長崎市観光まちづくりネットワーク)」の形成と活動サポート
観光地域づくり事業 | 国内誘致
ブランディング・マーケティングに基づくプロモーション・セールス活動による誘客を取り組んでいます。
■主な取組み
・ターゲットに応じたきめ細やかな情報発信(HPやSNS、WEB広告、雑誌、交通広告等の活用)
・長崎県観光連盟や市内事業者との共同セールス、商談会の実施
・旅行会社に対する具体的な行程提案等による郊外等への誘客・周遊促進、商品造成支援
-
令和3年度 | シーズンプロモーション
長崎市の四季折々の魅力・イベント・着地型商品を年間を通じて届け、誘客及び周遊を促す施策として、コロナ禍を踏まえたシーズンプロモーションを実施しました。
-
雑誌「Discover Japan」との連携(2022年2月号掲載)
市内飲食店の方々に取材協力をいただき、
新規重点ターゲットである富裕層・クリエイティブクラス層に高い人気を誇る雑誌(リアル+WEB版)「Discover Japan」にふぐをメインとした”お魚ツーリズム”を提案する特集記事を掲載しました。 -
国内クリエイティブクラス層(女性)へのテストマーケティング
「クリエイティブクラス女性層」に強みを持つコミュニティメディア(NEXT WEEKEND )とタイアップし、ワークショップ等を通じたターゲット層の訪問意欲向上と滞在満足度向上につながるコンテンツ造成とプロモーション手法の検討を行いました。
観光地域づくり事業 | インバウンド誘致
観光マスターブランド戦略と連動したコンテンツ造成・磨き上げや、JNTOなどの関係機関・他都市との広域連携デジタルプロモーションの展開等、外国人に選ばれるための魅力づくりと情報発信よる誘客を取り組んでいます。
■主な取組み
・広域連携によるデジタルプロモーションの展開
・JNTOと連携した情報発信強化
・長崎県観光連盟や市内事業者との共同セールス、商談会の実施
観光地域づくり事業 | ビジネスチャンス拡大(消費拡大)
ブランディング・マーケティングに基づく質の高い商品・サービスの提供による、周遊促進と地域消費の拡大に取り組んでいます。
■主な取組み
・市場ニーズを踏まえた商品・サービス等の造成支援
・体験型コンテンツサイト「play nagasaki」等を活用した即時予約・事前決済等の促進
・訪問客の旅ナカの満足度を高める受入態勢強化
・日本人及び外国人訪問客にわかりやすい長崎らしさを感じられるストーリー性のある体験型コンテンツの磨き上げ
・無料多言語メニュー作成・情報発信サイト「EAT NAGASAKI」の活用促進
観光地域づくり事業 | MICE誘致・受入
出島メッセ長崎の開業を契機に、長崎市、(株)ながさきMICE、DMOの3者連携による誘致・受入体制の強化と、まち全体への効果の波及と地域が稼ぐ機会の創出を目指した「まちMICE」の推進に取り組んでいます。
■主な取組み
・MICEブランドスローガンを表すようなMICE開催都市としてのブランド強化
・JNTOと連携した国際MICE都市としてのプロモーション
・首都圏の大会・学会主催者や会議運営会議(PCO)への営業
・主催者等キーパーソンの視察などの受入支援
・主催者に対する魅力的なプログラム提案(ユニークべニュー活用等)
・参加者に対する宿泊、飲食、体験、お土産等の情報発信
-
長崎市MICEブランドの構築
国をはじめMICE先進都市においては、国際会議・学会等を誘致するなかで、開催地としてどんな価値を主催者や参加者に提供できるかというブランドイメージを端的に表現する タグラインやロゴを持っています。
DMOでは、観光庁による「コンベンション機能高度化事業(MICEの誘致・開催、特に国際会議のためのコンベンション機能強化・高度化のための支援)」において、長崎市と連携してブランド構築を行いました。
-
まちMICEプロジェクト(ユニークベニューの活用促進)
文化財をはじめとする歴史ある建築物や商店街、公園や海岸など長崎らしさを感じられる特別な場所(ユニークベニュー)を活用して、レセプションなどのイベントを開催することで、長崎駅を中心とした「まちの回遊性」を促進するとともに、主催者や参加者の満足度を高める取組みを行っています。
観光地域づくり事業 | 修学旅行誘致・受入
平和学習を主軸に、歴史・探究学習や、付加価値の高い長崎らしい体験コンテンツ等を取り入れた修学旅行の総合的なプランの提案を強化しています。また、各種観光関連施設や宿泊施設と連携した商品造成や、九州観光機構や長崎県観光連盟、長崎市宿泊施設協議会と連携した誘致活動を行っています。
■主な取組み
・付加価値の高い教育旅行向け体験型コンテンツの造成支援
・SDGsや事前・事後学習など新たな市場ニーズへの対応強化
・具体的な工程等の提案による旅行会社に対する営業
・長崎県観光連盟や市内事業者との共同セールス、商談会などの実施
・ながさき平和・歴史ガイドの育成と運営