ながさきこうえん 長崎公園

長崎で最も古い公園

長崎で最も古い公園で、長崎くんちが開催されることで有名な諏訪神社と合わせて「諏訪の杜」として知られています。
長崎にゆかりのある数多くの記念碑や日本最古といわれる装飾噴水があり、長崎の歴史の奥深さを感じながら散策できます。 
昭和20年の被爆をまぬがれた巨木が繁茂し、市街地でありながら自然豊かな憩いの場として親しまれている公園。春には桜、秋には紅葉が色づき、噴水の池の鯉とともに公園に彩りと潤いを与えています。
園内の「動物ひろば」では、サルやヤギ、クジャクやリスなどさまざまな動物を間近で見ることができます。エサやり体験など動物とのふれあいが楽しく子供達にも大人気のスポットです。
公園内の茶屋で、軽食や和菓子とともに一息つきながらゆったりと過ごしましょう。

エリア
長崎市中心市街地エリア(平和公園・稲佐山・グラバー園など)
カテゴリー
公園
旅のテーマ
子どもと一緒に楽しめる 景色・夜景を楽しむ

もっと詳しく知ろう! 長崎公園

  • 名物! ぼた餅で知られる月見茶屋-0

    ぼた餅1人前(あん3個/安倍川2個)450円

    名物! ぼた餅で知られる月見茶屋

    諏訪神社といえば、月見茶屋のぼた餅。創業明治18年(1885)。約120年の歴史を持つ茶屋は、毎月定例の日である1・15日にはこのぼた餅を求める人々で行列ができることもあります。

    半つきの粗い餅をきめ細やかな餡で包んだぼた餅は、甘さ控えめのあっさり味。
    きな粉をまぶした安倍川も一緒にいただきたい逸品です。

    諏訪神社参詣の折には、ぜひ月見茶屋で一服あれ。

    電話番号:095-822-6378
    開業時間:10:00〜16:00(1日は7:30〜、土日、祝日は9:00〜17:00)
    休業日:水曜休(祝日、1・15日の場合は翌日休)
    駐車場:あり(諏訪神社の駐車場を利用)

  • 境内、長崎公園に点在する文学碑-1

    諏訪荘跡にある大田蜀山人・狂歌碑

    境内、長崎公園に点在する文学碑

    江戸時代の長崎は海外への唯一の窓口。異国情緒を求め多くの文人墨客が往来し様々な文化の花を咲かせました。明治以後もこの風潮は変わらず、長崎でたくさんの文学作品が生まれています。諏訪神社と長崎公園内にはそんな長崎の歴史を物語る文学碑や顕彰碑などが多く散在しています。

    例えば拝殿右奥の諏訪荘跡の所に、長崎奉行所勘定役として約1年滞在した狂歌師・大田蜀山人の狂歌碑があります。
    「彦山の上から出る月はよか こげん月は ※えっとなかばい」

    詳しい解説と場所が載っている案内図が社務所でもらえます。
    これを手に、ゆっくり歩いて40分の文学碑巡りをしてみましょう。 
    ※えっと(長崎弁/そんなに)

基本情報

住所 〒850-0006 長崎県長崎市上西山町1-1 他
電話番号 095-829-1162(長崎市土木部土木総務課)
FAX番号 095-829-1229
交通アクセス ・JR長崎駅から徒歩約20分
・長崎駅前から路面電車(蛍茶屋行)で約6分、諏訪神社前下車徒歩約5分
リンクURL 長崎市公式サイト
長崎公園
公式Twitter(長崎公園公式アカウント)
マップを表示

share

周辺にあるスポット

このページを見ている人は、こんなページも見ています

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
ページトップへ