へいわこうえん(へいわきねんぞう・へいわのいずみ) 平和公園(平和祈念像・平和の泉)

原爆犠牲者の冥福と恒久平和を願う祈りの空間

原爆落下中心地公園北側、小高い丘にある平和公園は、悲惨な戦争を二度と繰り返さないという誓いと、世界恒久平和への願いを込めてつくられました。

長崎市民の平和への願いを象徴する平和祈念像。(高さ:9.7m 重さ:30t 材質:青銅 制作者:北村西望氏)

制作者は長崎出身の彫刻家で、この像は神の愛と仏の慈悲を象徴し、天を指した右手は“原爆の脅威”を、水平に伸ばした左手は“平和”を、軽く閉じた瞼は“原爆犠牲者の冥福を祈る”という想いを込めました。
毎年8月9日の原爆の日を「ながさき平和の日」と定め、この像の前で平和祈念式典がとり行なわれ、全世界に向けた平和宣言がなされます。

「平和の泉」 (直径:18m)
原爆のため体内まで焼けただれた被爆者たちは「水を、水を」とうめき叫びながら死んでいきました。その痛ましい霊に水を捧げて冥福を祈り、世界恒久平和と核兵器廃絶の願いが込めて浄財を募り建設された、円形の泉です。1969年(昭和44年)に完成し、平和公園の一角、平和祈念像の前方に位置しています。
被爆し水を求めてさまよった少女の手記を刻んだ石碑が正面に設置されており、当時の惨状を重々しく映し出しています。
平和の鳩と鶴の羽根をイメージした噴水が舞い、平和祈念式典の前夜には数多くのローソクが灯され、犠牲者を悼む催しも行われます。


 
エリア
長崎市中心市街地エリア(平和公園・稲佐山・グラバー園など)
カテゴリー
歴史・文化財 平和 公園
旅のテーマ
長崎の王道・定番 平和を学ぶ 春におすすめ 夏におすすめ 秋におすすめ 冬におすすめ

もっと詳しく知ろう! 平和公園(平和祈念像・平和の泉)

  • 被爆者の霊に捧げられた平和の泉-0

    少女の手記が刻まれた平和の泉

    被爆者の霊に捧げられた平和の泉

    平和公園電停側の入口から石段を上ると、平和の泉に出ます。これは、原爆による熱風を浴び、熱さにもがき苦しみ水を求め亡くなっていった被爆者の霊に捧げられたものです。
    正面の石に刻まれているのは、被爆当時9歳だった山口幸子さんの手記です。
    「のどが乾いてたまりませんでした 水にはあぶらのようなものが一面に浮いていました どうしても水が欲しくて とうとうあぶらの浮いたまま飲みました」

    当時の惨状がありありと浮かんでくるようです。

  • 浦上刑務支所跡-1

    浦上刑務支所跡

    浦上刑務支所跡

    現在の平和公園は原爆炸裂時、長崎刑務所浦上刑務所支所だった場所。
    園内、ちょうど平和祈念像の正面にあたる場所には、刑務所の周囲をめぐらしていた壁の一部が地面に残されています。

基本情報

住所 〒852-8118 長崎県長崎市松山町
電話番号 095-829-1162(長崎市土木部土木総務課)
FAX番号 095-829-1229
交通アクセス 長崎駅前から路面電車(赤迫行)で約15分、平和公園下車徒歩約3分
長崎駅前バス停からバスで約15分、平和公園前バス停下車徒歩1分
駐車場 あり(有料)
リンクURL 長崎市公式サイト
Googleストリートビューで平和公園をバーチャル体験してみよう
トリップアドバイザー
マップを表示

share

周辺にあるスポット

このページを見ている人は、こんなページも見ています

ここに行くモデルコース

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
ページトップへ