ながさきこうしびょう ちゅうごくれきだいはくぶつかん 長崎孔子廟 中国歴代博物館

壮麗な伝統美を随所に凝らした日本で唯一の本格的中国様式の霊廟

長崎孔子廟は『論語』で知られる儒学の祖、孔子の遺品を納め祀ったのが始まりです。1893(明治26)年に中国清朝政府と華僑によって建造され、その後幾度かの改修を経て現在に至ります。彩り豊かな極彩色で中国建築様式の伝統美きわまる廟宇(びょうう)は、一歩足を踏み入れた瞬間華やかな中に厳かな空間が広がります。 

国内最大の孔子坐像を祀る大成殿やひとつとして同じ顔のない七十二賢人の石像は、圧巻で荘厳な雰囲気。 
併設の中国歴代博物館は、北京故宮博物院をはじめ中国各地の博物館が所蔵する国宝級の貴重な文物を常時展示しています。また史料館には長崎孔子廟が所蔵する関連資料や多数の銘品を展示。孔子や孔子廟のことを学ぶには絶好のスポットです。

中国の伝統芸能であり、その仕掛けは国家機密とされる「変面」。長崎孔子廟には2名の変面師が所属しており、イベントなどでその伝統を披露します。年間を通じて様々な式典や祭典が行われ多くの観覧客で賑わいます。


 
エリア
長崎市中心市街地エリア(平和公園・稲佐山・グラバー園など)
カテゴリー
歴史・文化財 博物館・資料館・美術館 夜景
旅のテーマ
長崎の王道・定番 フォトジェニック 景色・夜景を楽しむ 和華蘭文化にふれる 冬におすすめ

もっと詳しく知ろう! 長崎孔子廟 中国歴代博物館

  • ズラリ並んだ大理石の72賢人像-0

    表情豊かな72人の賢人達

    ズラリ並んだ大理石の72賢人像

    儀門(ぎもん)といわれる本廟の正式な内大門を抜けると、孔子の高弟72賢人を模した石像が、正殿である大成殿(たいせいでん)の奥まで並んでいます。これらは全て大理石でできていて、一体の重さはなんと約1.5t。
    2年がかりで今の位置に整列させたのだといいます。それぞれが、役職に見合った衣装を身にまとい、表情や動きも全く違うので、じっくり観察してみましょう。
    お気に入りの賢人を見つけての記念撮影もお忘れなく。

  • 見落としがちな屋根の上にも“中国”がいっぱい-1

    七福神の一、福禄寿

    見落としがちな屋根の上にも“中国”がいっぱい

    儀門を通り抜け、後ろを振り返ると、儀門の上中央に福を招く福禄寿の姿が!

    また、その上方、独特の曲線美が美しい反り屋根や、竹を模した瓦も中国建築の特徴。
    その屋根の上には龍や鳳凰、麒麟などの勇ましい姿が見られます。

    さらに、大成殿と描かれた扁額の下には白いハトを発見! 
    奴隷制社会のただ中にいた孔子ですが、学問をしたい人は身分を問わない考えを説いていました。
    つまり、孔子の講義をこのハトも聞いているというのです。
    ぜひ屋根の上にも目を向けてみましょう。

  • 中国の国宝級を展示! 中国歴代博物館-2

    中国国宝級の展示物が並ぶ

    中国の国宝級を展示! 中国歴代博物館

    大成殿の奥にある建物は中国歴代の遺跡を年代や王朝別に分かりやすく展示した
    中国歴代博物館。ここには中国北京の故宮博物院から提供された貴重な宮廷文物や中国古代の青銅器や磁器、唐代の三彩や明・清代の美術工芸品などが展示してあります。
    特に故宮博物院提供の美術品の常設展示については、中国国外ではここでしか観ることができないものばかり。皇室の芸術品が一挙に公開されている上に展示品は1年おきに入れ替えられ、常に新しい出会いを楽しむことができます。

  • 中国の国宝級を展示! 中国歴代博物館-3

    中国歴代博物館の展示品

    中国の国宝級を展示! 中国歴代博物館

    大成殿の奥にある建物は中国歴代の遺跡を年代や王朝別に分かりやすく展示した
    中国歴代博物館。ここには中国北京の故宮博物院から提供された貴重な宮廷文物や中国古代の青銅器や磁器、唐代の三彩や明・清代の美術工芸品などが展示してあります。
    特に故宮博物院提供の美術品の常設展示については、中国国外ではここでしか観ることができないものばかり。皇室の芸術品が一挙に公開されている上に展示品は1年おきに入れ替えられ、常に新しい出会いを楽しむことができます。

  • あやかって合格祈願!-4

    合格祈願のお札

    あやかって合格祈願!

    孔子を祀る正殿・大成殿の中で販売する線香かロウソクどちらか購入し参拝された方の中で、希望する方にのみ無料で渡している学問の神様・孔子の合格祈願のお札があります。これは山東省曲阜(きょくふ)孔子廟から入手している極めて貴重なもの。高級官史か政治家を目指しひたすら勉学に励んだ孔子にあやかろうと、すでに一部の受験生の間で秘かな人気を得ているのだといいます。
    勉学に励んでいる方はぜひゲットしたいものです。

基本情報

住所 〒850-0918 長崎県長崎市大浦町10-36
電話番号 095-824-4022
FAX番号 095-824-4025
営業時間 9:30~18:00(最終受付は17:30まで)
休日 年中無休
※但し、博物館の展示入替やその他特別休館の場合あり
料金 大人660円、高校生440円、小中学生330円
※団体割引あり
交通アクセス 長崎駅前から路面電車(崇福寺行)で約7分、新地中華街で乗換(石橋行)で約4分、石橋下車徒歩約3分
長崎駅前南口バス停からバスで約10分、グラバー園バス停下車徒歩約5分
リンクURL https://nagasaki-koushibyou.com/
公式Facebook
公式インスタグラム
トリップアドバイザー
マップを表示

share

周辺にあるスポット

このページを見ている人は、こんなページも見ています

ここに行くモデルコース

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
ページトップへ