2025年3月 マンスリーレポート-1

2025年3月 マンスリーレポート

2025.04.03 更新

長崎の観光の「いま」をお知らせする「DMO NAGASAKI MONTHLY REPORT」を公開。ヤフー・データソリューションDS.INSIGHTの移動情報データや検索データをもとに、長崎市への訪問客の推移と興味・関心が確認できます。


1.移動情報データ
・県外から長崎市への訪問客数は179,480人と、前月比108%、前年同月比110%であった。
・日別では、22日(土)が7,590人と最も多かった。
・全てのブロックで前年同月を上回り、北海道・東北 118%、関東 116%、北信越・中部 137%、近畿 113%、
 中国・四国 118%、九州 103%であった。
・主要3都市も前年同月から増加し、東京都 115%、大阪府 118%、福岡県 101%であった。

2.検索ボリューム
・2025年3月の「長崎 観光」の検索ボリュームは 26,500人と、前月比では増加(118%)したものの、
 前年同月比では減少 (92%)した。
・主要3都市の前年同月比では、東京都のみ増加し、東京都 105%、大阪府 97% 、福岡県 75%であった。
 

※画像は9枚あります。画像の→ボタンで横にスクロールし、ご覧ください。

県外からの訪問客数(ブロック別積み上げ)

移動行動データを用い、長崎県外から長崎市内への訪問客数を地域ブロック別に積み上げ、月ごとの推移を表示しています。

月間話題量推移

検索データを用いて、「長崎 観光」の月間検索数を比較し、長崎市への”興味・関心”を紐解きます。

※注釈

行事カレンダー

2020年以降の緊急事態宣言や行事開催状況をまとめています。
こちらをご覧ください。

お知らせ

「DMO NAGASAKI マンスリーレポート2025年4月号」より使用するデータが変更となる予定です。
 このため、レポートの公開時期が、毎月中旬頃になる見込みです。

▼観光情報データ一覧

県外訪問客数
話題量「長崎 観光」
参考データ

関連ページ

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
ページトップへ